「覚える」ということの意味

中3と中1の生徒で同じ現象が起きていました。

英語の単語テストで全然書けないという事です。

中3の生徒に関しては15個中2,3個。

「覚える気がない。覚えて来ていない。家で全然やっていない。」と初めは思いました。

しかし、練習用紙には単語を書いている形跡もあり、一応やってきている。

「覚えようと練習して来たけどテストで書けていないのでは?」というつもりで、改めて考えてみました。

そこでこんなやりとりをしました。

「まずtogether、覚えて。(10秒くらいして)覚えた?」 

生徒「はい」

「なら、目を閉じて。今頭の中にtogether出てる?」 

生徒「はい」

「よし、なら目を開けずにそのまま書いてみ」 

生徒「toge・・・あれ」

「目を開けて。もう一回単語見て覚えて。。。覚えた?はい目を閉じてまた書いて」

「次は書けたね。これを「覚えた」っていうのよ。単語を見ながら書いてもテストで書けないのは「覚えて」ないからだよ。」

次の日のテストは15個中12個でした。
満点合格なので不合格でしたが、彼らなりに飛躍したと思います。

きっと漢字も同じように覚えていけると思います。

中1の生徒はそれ以降、毎回単語をきちんと書けるようになりました。

「覚えなさい」という言葉って、こういう生徒にしてみたらすごく抽象的な指示だったのだなぁと感じました。

日向市の学習塾Courageゼミナールでは、勉強を教えるだけでなく、学習方法なども生徒に寄り添い、指導を行なっております。

お家での勉強の習慣がなかなか身につかないなど、勉強に関するお悩みはなんでもご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

tel080-2696-1931

「WEBサイトを見た」とお伝えください。

LINEでもお問い合わせいただけます

友だち追加はこちら

連絡先の入力間違いにお気をつけください

メールフォームからお問い合わせいただいた際は入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。入力内容に誤りがないよう十分にお気をつけください。

メールフォームからのお問い合わせ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    メッセージ本文